いつも大変お世話になります。
先日5月28日(土)に平成28年度第2回市政報告会を開催させていただきました。
今回はどなたにも案内は出さず、タウンニュースさんに掲載させていただいた私の市政報告の欄にちょこっと告知しただけであり、どなたにも案内を出しませんでした。議会中ということもあり、事務に時間を割けなかったため、「知ってたら行ったよ」という方には大変ご無礼致しました。
今後は、きちんと紙の案内を発送等致します。
さて、本報告会、非常に意義ある場になったかと思います。
というのも、出席者に「市政に対するアンケート用紙」を配布し、書いていただいたものをもとに発表していただきました。これら貴重なご意見をふまえて、何に関心があるかを知り、一年間の活動をスライドにした大量のデータから取捨選択してお伝えすることができたからです。
以下、いただいたご意見を抜粋して載せたいと思います。
【ご意見、ご要望】
・学習状況調査の公開を。
・思いきり体を動かして遊べる場所の確保を。
・元住吉駅前に広場を設けてほしい。小杉、日吉、綱島などの各駅前にはバスターミナルがあるが、これほどまでに人口増加が続いている元住吉駅にはタクシー等の停車できる場所がないのは不便。是非とも元住吉駅の南側、、尻手黒川線と東横線の停車場、動力車研修所を中心とした場所にお願いしたい。
・他都市のように各区役所まで出かけなくても用事が済むような地区センターのようなものを設けてほしい。また、地区センターの中に図書館(小規模なもの)や集会所のようなものを設けていただけるとありがたい。
・井田中学校裏の道路が早く関東労災病院の前を通り三菱自動車工業方面への道路と接続されるよう希望する。
・私達が支援させて頂いた市議の動向や仕事への取組み方に興味があり本日出席させていただいた。公立小学校の人数の多さに疑問を持ち、教育の質が下がるのではと思っている。
・夜の警備(パトカー巡回等)を更に増やしてほしい。
・労災病院前の踏切地下道工事を早急に。
・元住吉駅を急行が停車できたらいい。
・道路の整備(自転車専用)を増やす。
・中原区をもっと住みやすい街に。
・中原区は人口が増えている地域の為、いろいろな施設が足りなくなっている。身近なところでは保育施設、全国的なものだが早急に手を打ってほしいところ。
・狭い道路に車、バイク、自転車、人が入り乱れているところがあり、事故につながるのではないかと心配。一歩内に入るととても暗い所もあり、防犯面でも不安要素あり。
・中原区は全国的にみても振込詐欺が多く、何とかそれを防ぐ手立てを全体で考えていけたらと思う。
・中原街道の交通渋滞解消および道路の拡張化。
・安心安全な街づくりのための対策を。
・市立井田病院の利便性と救急病院やベッド数の確保を。
・震災や災害時のインフラ対策をしっかりと。
・区民の急激な人口増加における対策を。
たくさんのご意見をいただきました。
いただいたご意見をもとに、しっかりと市政に取組み、少しでも実現させていきたいと思います。
これからも「末永く」よろしくお願い致します。
(いただいたご意見をホワイトボードに箇条書きしました。)